QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
BEANS
BEANS
Dog☆Body☆Care 『Beans』です。
犬の身体のバランスを整える『腱のケア』を致します。
2013年7月 犬護舎さんにて腱のケアプログラム技術者養成講座を修了しました。

2013年07月25日

はじめまして!

はじめまして、ドッグボディケアBeansです。

この度豊橋市にて、犬のボディケアの出張サービスを始める事となりました。

そもそもこのケアを勉強することになったのは、私自身コーギーとグローネンダールの2頭の犬の飼い主であり、現在7歳になるコーギーとしつけの事で色々と悩んでいた事が始まりです。

しつけ教室の先生方と出会いその時に自分で出来る最大限そして楽しくコミュニケーションをと、しつけに始まりいつしかアジリティと言う犬の障害物競争の様な競技もする様になりました。
しかし2年程前に愛犬が足を痛めそれからと言うもの徐々にしつけトレーニングもままならない程体の状態が悪くなってしまい体が突っ張ってしまう様な状態になってしまったのです。
もちろん、病院で何度も診察をして頂き、ある程度の原因までは突き止めて頂きそれに対しての治療は積極的に行っていました。
ですが普通に生活しているだけでも、何度も何度も同じ所に痛みがでてしまう。
そんな中、体を思うように動かせない状態で、時にイライラ・時につまらなそうにしているのを見て、なんとかその状態を少しでも楽にしてあげたいと思い、駆け込んだのが『犬護舎』さんと言う犬の整体のような所でした。

そちらで『腱のケア』を受けるようになり、体のバランスを整えるようになってから徐々にからだのツッパリも少なくなりガタガタだった歩き方や、時にイライラやつ当たるようにしていた事も少なくなりました。
足を痛める頻度も激減。
そして、この子にはまめにこのケアが必要だと感じ、自分の愛犬の為に技術者養成講座を受け技術を習得する事となりました。
勉強が進むにつれ、周りの犬達にも目が行くようになり、こう言ったケアを必要とする犬達は意外に多いのではないか?と考える様になり、そう言った犬達の健康増進・維持・ボディリラクゼーションのお手伝いをしたいと本業の休みを利用して、このお仕事を創めるはこびとなりました。

よろしくお願いいたします。

タグ :あいさつ


この記事へのコメント
こんばんは。
おめでとうございます。お仕事として始めるんですね。
うちの犬達のこと相談にのってくださいね。特にシリウス!
頑張って下さい。
Posted by 星谷 昌美 at 2013年07月27日 17:47
星谷さん、コメントありがとうございます。
思ってもなかなか動けないので、かなり思いきってます\(^o^)/
お仕事にするかどうか迷いましたが、自分の様に中々ケアを受ける事ができない犬達がいるのでは?との思いが強くなりました!
またお会いしたときにゆっくりお話しましょう^ ^
Posted by Beans at 2013年07月27日 22:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。